2016年11月3日木曜日

マンガ作品紹介 Vol.6 「艦これ 4コマコミック 吹雪がんばります!」

ちょっとブログをご無沙汰している間に、大将となりましたkan-pです。



ええ、ご覧の通り現在の秘書艦は噂の「イク」ちゃんです。
本命高雄は変わらないのですが、
現在季節外れのスク水モードに入っておりまして・・・ (∀`*)ゞイヤァ
絵師のステキな絵も相まって、なかなか良いものですなぁ♪
マ・クベの最後のセリフにも出てきた様に・・・・、ってアレは壺でしたね。

今回ご紹介するマンガは提督なら必ず読んでいるであろう、
「艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります!」



まぁ何と言ってもキャラ絵がカワイイですやね。
正直本家のゲームのキャラ絵がこれになっても問題ないくらい。

そしてストーリー、と言っても4コマなのでわかりやすく言うとネタ。
これがまた結構面白い。
ゲームネタは勿論のこと、艦の史実や、全く関係ないネタを、
上手~く絡めつつ、しっかり4コママンガとして成り立たせているあたりは、
漫画家さんなのか、編集者さんなのか、なかなかのテクニシャンっぷりです。

まぁ艦これをした事無い人には、魅力半減なマンガですが、
Android導入も始まった事だし、「スマホで艦これできるならやってみるかな」といった、
kan-pみたいな人も結構いるんじゃないかと思います。
そんな最近艦これ始めて、「面白い!」と思った方には是非読んで頂きたいマンガです。
 より「艦これ」にハマること、間違い無し!

ファミ通コミッククリアより1巻~8巻まで発売中。
http://www.famitsu.com/comic_clear/se_kancolle/

WEBでも読めるのでぜひ♪
http://www.comic-clear.jp/comic.aspx?c=17









2016年9月25日日曜日

まるで純正品!?

先日のブログでぷちな艦娘達がやって来たことを紹介させて頂きました。
着々と萌え萌え空間になってきているのは嬉しい限りなのですが、
悲しいかな艦P提督の執務卓はあまり大きくないため、
彼女らの置き場所をどうするかが目下の悩みでした。

そんな折、ちょっと有能そうな棚を発見。
それがこちらです↓




キングジムで出している「ディスプレイボード」というやつです。
ご覧の通りモニターの上につける棚です。

金曜日の夜にポチったら、翌日午後には届きましたよ!
さすがa○azon。

んでもって、早速取り付けてみました。

じゃん!


まるで純正品かのように左右幅もピッタリ!ォオー!!(゚д゚屮)屮
取り付けも非常にシンプル且つ簡単。

さっそく可愛い娘たちに並んで頂きました♪

じゃじゃん!


バッチリじゃないですか~♪( ´∀`)bグッ!

これまでおいていたパソコン周りのスペースもスッキリしました。

そして何が一番良いかというと、この棚に置いたことで、
娘っ子達がちょうど目線に来る様になったんですね~♪ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
お陰で娘っ子達に見惚れて、作業が滞る事間違いなしです(笑)

ちょっとどころかかなり有能でした。
いい買い物をしたなぁ♪

この商品の詳細が気になる方はこちらをどうぞ。
キングジム「ディスプレイボード」
http://www.kingjim.co.jp/products/office/displayboard

2016年9月24日土曜日

2016年9月23日金曜日

「ぷち」な艦娘たちがやってきました♪

どうも、kan-p中将です。
改にしたばかりの電を沈めてしまって、ちょっと傷心なkan-p中将です (´Д⊂ヽウェェェン



やっぱこのゲームをしているとそれなりに艦娘達に愛着が湧くもので、
先日のMIKU&GUMIに続き、ポチっちゃいました・・・(∀`*)ゞイヤァ
まぁ、提督着任記念と言う事で(笑)

ででん!


「ねんどろいどぷち」ってやつです。

種類は手前右から「瑞鶴」「加賀」「北上」、
後ろが右から「金剛」「榛名」「翔鶴」。

艦これシリーズはこの6種しか出てないんですね~。
「ぷち」だけに通常のねんどろいどと比べて約50%のサイズ。
狭いkan-p提督の卓上にはぴったりのサイズ。
もっと出してくれれば良いのにな~。
高雄とか高雄とか高雄とか(笑)。

前回ブログにて書かせて頂いた際の秘書艦は夕張でしたが、
現在の秘書艦は「高雄」 です。素敵な「メロン」2つほどお持ちです。




浮気者?だってしょうがないじゃないですか。
あの時は「高雄」と出会ってなかったんですから!(`・ω・´)キリッ
(うわぁ、常套句)

ねんどろいどシリーズでは「高雄」は出てないので、
手に入れるならいわゆる本格的フィギュアしか無いのかぁ・・・。
探してみると、
まずねんどろいどのメーカー、グッドスマイルカンパニーから。



左が軽兵装Ver.
http://www.goodsmile.info/ja/product/5908/%E9%AB%98%E9%9B%84+%E8%BB%BD%E5%85%B5%E8%A3%85Ver.html
右が重武装Ver.
http://www.goodsmile.info/ja/product/5907/%E9%AB%98%E9%9B%84+%E9%87%8D%E5%85%B5%E8%A3%85Ver.html

他にもキューズQから。



http://www.quesq.net/products/kankore_takao/index.html

う~ん、どちらのメーカーの高雄もイイ!
特にグッドスマイルカンパニーの軽兵装は、愛でるには最適ですな♪
(愛でる、なんてヤラシい響きなんだ)

まぁどの高雄を手に入れるにしても、今の提督の状況を考えると、
結構な物を「捨て」ないといけないなぁ・・・・(笑)
まぁ「ケッコンカッコカリ」を成し遂げた暁には記念に、ね♪

それまでは、他の艦娘たちのねんどろいどを・・・・、
いや浮気じゃないって!だって高雄のねんどろいど無いんだもん!

え?沼?
あ!いつの間に水の中に・・・・。
大丈夫!まだ踝ぐらいだからヘーキヘーキ♪

2016年9月19日月曜日

マクロスF(フロンティア)

今アニメ映画と言えば「君の名は」。
相変わらず好調な様ですね~。
って事は今回のブログは「君の名は」ネタ?「新海誠」ネタ?
残念、今敢えての「マクロスF」(笑)




いや、新海誠さんの作品が嫌いな訳じゃないんです。寧ろ好きです。
「言の葉の庭」なんか最高でしたね~。
クライマックスの秦基博さんの「Rain」が入るトコなんか鳥肌モンで、
何度同じシーンを見た事か。
ただ混んでるのが嫌いなので、後でゆっくり家で観ます(;´∀`)

以前のブログで「マクロス⊿」の「ワルキューレ」の楽曲が、
非常にレベルが高い!と書かせて頂きました。
その影響もあってか、これまで観てなかった「マクロスF」についてはどうだろうと気になり、
早速CDを聴いてみた訳です。

とりあえず「O.S.T1 娘フロ。」と、
「劇場版マクロスF サヨナラノツバサ natabare album the end of “triangle”」
を聴いたのですが、
やっぱりまず作品自体を観た上で楽曲を聴いた方が、より感じる幅も広がるだろうと、
劇場版の「虚空歌姫~イツワリノウタヒメ~」「恋離飛翼~サヨナラノツバサ~」をイッキ見しました。



いやぁ、ストーリーも面白いし、やはり楽曲のレベルも高い、
んでもって3DCGのドッグファイトシーンがめちゃカッコイイ!!
5年前にあのレベルの映像を作っているとは、
3DCG全盛の今見てもこりゃスゲー!Σ(゚Д゚)スゲェ!!となるくらいですから、
当時見たらスゲー!ドコロじゃなかったのでは無いかと。
もっと早く観ておけば良かったなぁとちょっと後悔しました

まだ観てない方はぜひ観て頂きたい!
そしてCDも聴いて頂きたい!
「ワルキューレ」に負けず劣らず、レベルの高い楽曲が揃っています。

さて、そうなると次は「マクロス7」か?
さすがに時代的にちょっとキツそうだなぁ・・・(;´∀`)

2016年9月9日金曜日

この秋、「提督」始めました。

9月とは言えど残暑まだまだ厳しい折、皆様如何お過ごしでしょうか。

どうも、「kan-p」提督です♪

「ポケモンGO」も程良く落ち着いてきた感がありますね。
やっぱ夏休み、ってのが大きかったんですかね、
外をウロウロしながらするゲームとしては。

ワタシに至っては、ここで敢えての「艦これ」です。
いつの間にかスマホ(Android)で出来るようになってたんですね~。
良かった、Androidスマホで♪

一時期のサーバーにアクセス出来ない程の人気もちょっと落ち着いた様で、
且つ先人の方々の戦いの記録が溢れるほどネットにアップされているので、
スムースに始める事が出来ました。



現時点ではレベル9で大佐の新米提督です。
課金等する予定はないので日々チマチマとレベル上げ&艦娘揃え中。

現在の秘書艦は「軽巡洋艦 夕張」。
ポニテとへそ出しセーラーがとってもキュート♥
愛称は「メロンちゃん」だそう。
残念ながら胸のボリュームは「メロンちゃん」では無いが、
この娘はなんとなくそれで良い気がします。

その他第1艦隊の陣容は以下の内容です。
「重巡洋艦 妙高」              「重巡洋艦 利根」


「重巡洋艦 加古」              「軽巡洋艦 五十鈴」     


そしてこの度の新建造により、あの「加賀さん」が加わりました!!



「榛名」や「金剛」等と並んで、艦これの「顔」と言える一人だと思います。
特に二次創作の世界では、加賀さんテーマの作品の多い事多い事。
やはりクールビューティーがウリの加賀さんですから、
その中に秘めた意外な一面的なネタにはもってこいなんでしょうね(;´∀`)
いや勿論嫌いじゃないですよ。寧ろ好きです。
コメンなさい、大好物です。

今後はこの「加賀さん」に秘書艦として頑張って頂くことになると思います。
あのクールの物言いの艦これライフ、あぁ~、ゾクゾクするわぁ(*´д`*)♪
でも、夕張さんの絵柄と声も好みなのよね~(´∀`*)
う~ん、悩みドコ・・・(>'A`)>

あと余談ですが、 軽巡洋艦の「名取」もお気に入り。



名前が地元宮城の「名取川」から来ているし、

・・・・てのは建前で、この可愛らいしいお顔から想像出来ないナイズバディ!
ではそのギャップ萌えをご堪能ください♪



被害を受けた絵なんですが、もう攻撃力バツグンです⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク
またこの中破絵が浴衣ってのもその破壊力たるや・・・。
自分の艦隊の艦ですからダメージは無いに越した事は無いのですが、
ダメージ受けてこの絵を目にすると、ちょっと「ォオー!!(゚д゚屮)屮」となってしまうのは、
まぁ仕方ないですよね。ゴメンね、名取ちゃん♪(∀`*ゞ)エヘヘ

2016年9月3日土曜日

DeAGOSTINI「レ・グランディ・フェラーリコレクション」

「フェラーリ」
言わずと知れた車好きなら一度は憧れる、イタリア製高級スポーツ車メーカーですね。
ワタシもスーパーカーブームを経験した世代として、
「フェラーリ」、「ポルシェ」、「ランボルギーニ」、
少なくともこの3つのメーカーは、小さい頃に「すんごい車なんだ」と、
意識の中に植え付けられたものでした。

まぁ今でも「すんごい車」には変わりはないんでしょうが、
流石に大人になると、あまりにも自分の生活からかけ離れた存在である事に気付き、
あの頃程のときめきを感じはしなくなりましたけどね。

というか、車自体にときめきを感じなくなりましたよね~。
すっかり日常の足として定着し、家電製品の様な扱いになってしまってます。
これはときめく事を止めてしまったワタシが悪いのか、
それともときめく車を作らなくなった自動車メーカーが悪いのか、
いやいやときめく事を許さない、今の時代が悪いのか・・・(´Д`;)

前置きが長くなってしまいましたが、こんな時に創刊された、
DeAGOSTINI「レ・グランディ・フェラーリコレクション」。



http://deagostini.jp/fer/

まぁ普段なら「相変わらず色々考えて出してくるよね~」で終わっているのですが、
今回は創刊号が「フェラーリ F40」で、1,990円!
F40は個人的に好きなモデルだし、創刊号で値段は安くなってるし、
ついつい買ってしまいました。



いざ買って見ると思った以上に大きくて出来が良い。



最近は缶コーヒーのおまけのミニカーでも、
結構出来が良いのが増えましたからね~。
安くなっているとはいえ2,000円を払っているのですから、
ある意味当然の出来と言えばそうなのかもしれません。

しかしF40ももう30年前の車になってしまったんですね~。
実車にお目にかかった事は無いですが、いま見ても色褪せないというか、
最近主流の「昆虫系」のデザインが好きになれないワタシには、
この頃のデザインは単純に車っぽくてカッコイイと思います。
F40に限らず80年台~90年台初頭のデザインが、
今でもやっぱカッコイイと思っちゃいますね~。
思い出補正+懐古主義と言われちゃうかもしれませんが。

で、このデアゴスティーニ。
2号は3,480円、3号以降は4,490円との事。

まぁ、創刊号で終わりかな。
「フェラーリ・フォー」



 こいつが2号目だったら、買ってたかもしれないけど。

でもまぁフェラーリ好きの方には良い内容では無いでしょうか。
ただ前にも述べたように、意外と大きいので、
全部揃えるとそれなりのスペースを取りますのでご注意を。




2016年9月1日木曜日

マンガ作品紹介 Vol.5 「誰もねてはならぬ」

「誰も寝てはならぬ」。
ジャコモ・プッチーニ作曲の歌劇「トゥーランドット」のアリア。
TVでもよく流れる曲ですが、トリノオリンピックで荒川静香さんが、
この曲で演技を行い金メダルを獲った事は有名ですね。
あれからもう10年かぁ、早いなぁ・・・(´Д`;)

今回はその曲ではなく、同じ題名のマンガのオハナシ。



雑誌モーニングにて掲載されていたマンガですが、
デザイン事務所の「オフィス 寺」を舞台に、
多様な登場人物たちが繰り広げるゆる~い日常マンガ。
このゆる~さに見事にハマってしまいました。

ワタシにしては珍しく、全巻揃えたマンガで、
熱くもなく、暗くもなく、激しくもなく、シリアスでもなく、とにかくユルい。
この「ユルさ」がとても心地良くて、ついつい何度も読んでしまう、
老若男女問わずすっと受け入れられる、良い意味で人畜無害なマンガだと思います。

あ、ただ「関西弁」が大嫌いな人には向きません。
主人公が関西出身なので喋り言葉も関西弁で書かれてます。

もう完結しまっているのが残念です。
こちらも完結して4年かぁ4,早いなぁ・・・ (´Д`;)

毎回お気に入りの女の子紹介ですが、
おにゃの子(?)成分は意外と多いマンガなんですが、
あまりそういう意識で読んでなかったので、今回は割愛させて頂きます(´∀`;)


単行本全17巻、講談社より発売中。

2016年8月24日水曜日

マンガ作品紹介 Vol.4 「長門有希ちゃんの消失」

「涼宮ハルヒの憂鬱」がテレビ放送されて、もう10年なんですね~。
そして「涼宮ハルヒの消失」が公開されて早6年。



いやぁ、この長門はメッチャ可愛かったなぁ♪

そして今、「長門有希ちゃんの消失」ですよ。



「ぷよ」さんの作画がちょっと可愛らしい感じなので、
「涼宮ハルヒシリーズ」ファンの方にはちょっと違和感あるのかもしれませんが、
ワタシは好きです。何といっても女の子が皆カワイイ!Σd(゚∀゚d)
ココ大事なトコです。

もちろん主人公は長門有希ちゃん。
完全なるラブコメストーリーですが、そのほのぼのさが良いんです。
てかキョンくんが男前過ぎる!
「涼宮ハルヒシリーズ」よりも男前になっているんじゃなかろうか。
まぁあっちはラブコメじゃないから、そこまでの男前度は必要なかったんだろうけど。

登場人物は基本的に「涼宮ハルヒシリーズ」と一緒なので、
「涼宮ハルヒシリーズ」ファンの人も、another storyとして楽しめると思います。

で、恒例のお気に入りキャラですが、
これまでずっとメガネっ子が続いているので、今回もメガネっ子の長門有希ちゃん、
では無く、有希ちゃんの世話役、というかほとんどお母さんの様な朝倉涼子ちゃん♪

「長門有希ちゃんの消失 朝倉」の画像検索結果

この正統派美少女で且つ料理上手に世話上手、
しっかりものが故に時たま暴走し、後悔し、立ち直る姿がホント微笑ましい♪
そしてユーモアセンスも程好く持ち合わせているという、
正に「朝倉涼子は俺の嫁!」( ´∀`)bグッ!
と言いたい程全てを兼ね備えた理想の女の子キャラですね!

あぁ・・・、朝倉さんの作ったおでんを一緒に食べたい・・・・(*´Д`)ハァハァ


単行本は1巻~9巻まで発売中!10巻早よ!





2016年8月23日火曜日

カスタムの楽しみ

最近パソコンのオーディオプレーヤーを、itunesからAIMPに変更しました。



スマホもPCもappleユーザーでなく、音楽ダウンロードとかもしないワタシにとって、
itunesである必要は無かったのですが、昔iPhoneユーザーだった頃の名残で、
何かそのままずるずると使い続けていたんですよね~。
まぁitunesの機能で不満はないし、あえて他のプレーヤーにする必要性も感じない、
といった感じです。

さてAIMPに変更して非常に満足している部分、
音楽プレーヤーとしての機能ではなく、スキンの変更機能です。
このビジュアルを好みに合わせて変更できるってのは良いですね~。
ネットで探してみると有るわ有るわ。
その中でワタシの心を一撃で貫いたスキンがこちら↓



“ぱに”さんという方がネットで公開していた、あずにゃんスキン♪。
コレがまたカワイイのなんのって!Σd(゚∀゚d)
しかもこのあずにゃん、ミクちゃんコスなんですよね~! Σ(゚Д゚;)
あすにゃんというキャラだけで最強なのに、さらにミクさんコスとか・・・。
この最強タッグの攻撃に、ワタシのライフはあっという間にゼロ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク

にしてもスキン全体の構成とかデザインとか、
こういったのを作れる技術といいセンスといい、 ホント尊敬しますわ。

お蔭様でPCでの音楽視聴がより楽しくなりました♪
ありがとう!ぱにさん!

いつか自分でもこんなスキン、作ってみたいな~。

2016年8月22日月曜日

ねんどろいどにもえもえ♡キュン♡

実は私は、なんてタイトルのアニメを比較的最近観たような・・・。
今回はそのアニメのハナシでは無いのです。

現在パソコンのアカウント画像に、メイン機をミクちゃん、



サブ機をGUMIちゃんにしています。



なんか使ってるうちに、実物が欲しくなっちゃったんですよね~(笑)

この手の美少女フィギュアには手を出してこなかったワタシ、
ちょっと悩みましたがねんどろいどならアリかな、
という訳の分からない納得をし、ポチろうとAmazonをチェック。

ミクちゃんはともかくGUMIちゃんは何か高くね?(゚Д゚)ハァ?
プレミアでもついているのかしら??
2体買うと結構な値段になってしまうので、
無い袖は振れないという事で、ヤフオクをチェック。

ヤフオクで探していると、ジャンク品扱いで、
パッケージ無しの何体かセットでの出品を発見。
な~んとその中に買おうと思っていたミクちゃんとGUMIちゃんが入ってるじゃないですか!エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
さらにな~んと朝倉さんまであるじゃないですか!!Σ(`Д´ )マヂデスカ!?
「長門有希ちゃんの消失」ですっかり気に入っちゃいました、朝倉さん♪

画像を見た感じ欠品や破損は無い様子。
こりゃあ落とすっきゃないでしょ!と早速入札。
んでもって見事落札 (屮゚Д゚)屮シャアアアア!

数日後届いた商品を見てみると、本体は箇所によって部品結合部に若干緩みはあるものの、
大筋で問題なし。ただ他の部分で大きな問題が・・・・

「スタンドが無ぇ・・・・・・」 ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

ご存知の通りねんどろいどはデフォルメにより頭がかなり大きいため、
バランスが悪く基本自立は無理な状態。
ジャンク扱いの影響がこんな所に・・・・、このままじゃ飾れないじゃん・・・・orz

しゃあない、スタンドだけ買うかぁ、とネットで探していた所、
ねんどろいど用の自作スタンドを紹介しているサイトを発見!
ここは先人の知恵に乗っかることにしました。

ホームセンターで透明のPETシートを購入し、
穴開け等思った以上に四苦八苦し作ったのがコイツ↓



首を通す穴の部分に四苦八苦の痕が見られると思いますが、
標準のゴツいスタンドに比べて目立たずに飾れる辺りが結構スグレモノ。
考えて紹介して頂いたサイトの方に感謝感謝です!

めでたく「ミク、GUMI大地に立つ!」状態になった画像がこちら↓



カワイイ・・・・、カワイすぎる・・・・・。
゚・*:.。..。.:*・゜(*´∀`)。. .。.:*・゜゚・*ポワワワァァン

アカウント画像と記念撮影。まずはミクちゃん。



んでもってGUMIちゃん。



もちろん朝倉さんもいますよ!!
 


これまたカワイイわぁ♪(人´∀`).☆.。.:*・゚

ワタシのパソコン周りが一気に華やかに、
そして萌え萌え空間になりました♪ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!






さぁ、こうなるともっと欲しいなぁ♪
艦コレの鹿島ちゃんが出るんだよなぁ♪
いや、これを機にねんどろいどでないGUMIフィギュアを買うのもアリかも・・・、

(; ゚д゚)ハッ!
 
べ、別に沼にハマった訳じゃ無いんだからね!!(; ・`д・´)


2016年8月12日金曜日

変態マウスコレクション。

ヤフオクで得た資金の使い道を発表する前に、
チョイとばかし寄り道させてください。

我が家にまた新しい「変態マウス」が加わりました。


「変態」なんて付けると、好んで使っている方に申し訳ありませんね。
「変り種」と称した方が良いかもしれません。
まぁ何のフォローにもなってませんが・・・(;´∀`)

集めだした発端は職場で使っていたこのマウス。


そう、ご存知Macのマウスでございます。
この真ん中に着いたトラックボールっぽい物が、
私に妙に「こりゃあ良い!!」ハマりまして、
Windows用にもこんなのが無いかなぁと探していた所、
それっぽいのが過去に売っていたのを発見しました。
そいつがコチラ↓


ケンジントンの「スリムブレイドトラックボールマウス」ってヤツなんですが、
これがドコにも売ってない!!('A`)ヴァー

コイツに変われそうな物はないかしらん?と探して見つけたのがコイツ↓


普通のマウスでいうスクロールホイール部分がタッチパッドっぽくなっていて、
前後左右に反応するんですね~。
慣れるのにちょっと時間はかかるかもしれませんが、
デザイン含めなかなか良いモデルだと個人的には思います。

上のマウスは主に自宅で使っているのですが、
職場の狭いデスク用にと、以前から燻っていたトラックボール欲求に拍車がかかり、
購入したのがコイツ↓


いや、やっぱトラックボール良いわぁ~。楽だわぁ~。
正に私の職場のパソコン環境にドンピシャ!
狭いスペース※散らかっているとも言う(;´∀`)
でのマウス作業に最適です。

で、今回以前から気になっていた更なる変態マウスを購入してしまいました。
それがコイツ


このペン型ってのがペンタブ感覚で使えたりするのかな~、
なんて前々から気になっていました。

実際使ってみて思っていたよりは使える感じです。
他の2つとは違いボタン位置が通常マウスに比べ独特なため、
慣れるのにはトラックボールよりも時間がかかりそう。

反応系はさすがにペンタブ同様とはお世辞にも言えませんが、
まぁこれを使っていると「なんちゃってクリエイター」の様な気分にはなります(笑)

「結局普通のマウスが一番使いやすいんじゃね?」
という「それを言っちゃあお仕舞ぇよ!」的な事実は、あえて否定しません(笑)

ただ当たり前のものを当たり前に使うのも面白くないじゃないですか。
自分では「遊び心」と思っております。
新幹線や飛行機で行くのが早いし効率的だけど、
そこはあえて遠回りして特急使って一日かけて行く、
的なノリに近いのかなぁ、と。


さて、他にはどんな変態マウスがあるのかな~♪

2016年8月10日水曜日

ヤフオク、出してみました。



ご存知ヤフオク。

これまで購入は何度かした事あるのですが、出品は初めて。

2点出品して、2点ともまさかの即決!

そのうちの一つなんか、業者の買い取り価格の5倍になりましたよ!

いやぁ、クセになりそう♪

でも、もう出す物無いや・・・・('A`)ヴァー

まぁ、今回のヤフオクで得たお金をどうするか?

詳しくは次回!(笑)