ラベル ホビー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ホビー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年9月23日金曜日

「ぷち」な艦娘たちがやってきました♪

どうも、kan-p中将です。
改にしたばかりの電を沈めてしまって、ちょっと傷心なkan-p中将です (´Д⊂ヽウェェェン



やっぱこのゲームをしているとそれなりに艦娘達に愛着が湧くもので、
先日のMIKU&GUMIに続き、ポチっちゃいました・・・(∀`*)ゞイヤァ
まぁ、提督着任記念と言う事で(笑)

ででん!


「ねんどろいどぷち」ってやつです。

種類は手前右から「瑞鶴」「加賀」「北上」、
後ろが右から「金剛」「榛名」「翔鶴」。

艦これシリーズはこの6種しか出てないんですね~。
「ぷち」だけに通常のねんどろいどと比べて約50%のサイズ。
狭いkan-p提督の卓上にはぴったりのサイズ。
もっと出してくれれば良いのにな~。
高雄とか高雄とか高雄とか(笑)。

前回ブログにて書かせて頂いた際の秘書艦は夕張でしたが、
現在の秘書艦は「高雄」 です。素敵な「メロン」2つほどお持ちです。




浮気者?だってしょうがないじゃないですか。
あの時は「高雄」と出会ってなかったんですから!(`・ω・´)キリッ
(うわぁ、常套句)

ねんどろいどシリーズでは「高雄」は出てないので、
手に入れるならいわゆる本格的フィギュアしか無いのかぁ・・・。
探してみると、
まずねんどろいどのメーカー、グッドスマイルカンパニーから。



左が軽兵装Ver.
http://www.goodsmile.info/ja/product/5908/%E9%AB%98%E9%9B%84+%E8%BB%BD%E5%85%B5%E8%A3%85Ver.html
右が重武装Ver.
http://www.goodsmile.info/ja/product/5907/%E9%AB%98%E9%9B%84+%E9%87%8D%E5%85%B5%E8%A3%85Ver.html

他にもキューズQから。



http://www.quesq.net/products/kankore_takao/index.html

う~ん、どちらのメーカーの高雄もイイ!
特にグッドスマイルカンパニーの軽兵装は、愛でるには最適ですな♪
(愛でる、なんてヤラシい響きなんだ)

まぁどの高雄を手に入れるにしても、今の提督の状況を考えると、
結構な物を「捨て」ないといけないなぁ・・・・(笑)
まぁ「ケッコンカッコカリ」を成し遂げた暁には記念に、ね♪

それまでは、他の艦娘たちのねんどろいどを・・・・、
いや浮気じゃないって!だって高雄のねんどろいど無いんだもん!

え?沼?
あ!いつの間に水の中に・・・・。
大丈夫!まだ踝ぐらいだからヘーキヘーキ♪

2016年9月3日土曜日

DeAGOSTINI「レ・グランディ・フェラーリコレクション」

「フェラーリ」
言わずと知れた車好きなら一度は憧れる、イタリア製高級スポーツ車メーカーですね。
ワタシもスーパーカーブームを経験した世代として、
「フェラーリ」、「ポルシェ」、「ランボルギーニ」、
少なくともこの3つのメーカーは、小さい頃に「すんごい車なんだ」と、
意識の中に植え付けられたものでした。

まぁ今でも「すんごい車」には変わりはないんでしょうが、
流石に大人になると、あまりにも自分の生活からかけ離れた存在である事に気付き、
あの頃程のときめきを感じはしなくなりましたけどね。

というか、車自体にときめきを感じなくなりましたよね~。
すっかり日常の足として定着し、家電製品の様な扱いになってしまってます。
これはときめく事を止めてしまったワタシが悪いのか、
それともときめく車を作らなくなった自動車メーカーが悪いのか、
いやいやときめく事を許さない、今の時代が悪いのか・・・(´Д`;)

前置きが長くなってしまいましたが、こんな時に創刊された、
DeAGOSTINI「レ・グランディ・フェラーリコレクション」。



http://deagostini.jp/fer/

まぁ普段なら「相変わらず色々考えて出してくるよね~」で終わっているのですが、
今回は創刊号が「フェラーリ F40」で、1,990円!
F40は個人的に好きなモデルだし、創刊号で値段は安くなってるし、
ついつい買ってしまいました。



いざ買って見ると思った以上に大きくて出来が良い。



最近は缶コーヒーのおまけのミニカーでも、
結構出来が良いのが増えましたからね~。
安くなっているとはいえ2,000円を払っているのですから、
ある意味当然の出来と言えばそうなのかもしれません。

しかしF40ももう30年前の車になってしまったんですね~。
実車にお目にかかった事は無いですが、いま見ても色褪せないというか、
最近主流の「昆虫系」のデザインが好きになれないワタシには、
この頃のデザインは単純に車っぽくてカッコイイと思います。
F40に限らず80年台~90年台初頭のデザインが、
今でもやっぱカッコイイと思っちゃいますね~。
思い出補正+懐古主義と言われちゃうかもしれませんが。

で、このデアゴスティーニ。
2号は3,480円、3号以降は4,490円との事。

まぁ、創刊号で終わりかな。
「フェラーリ・フォー」



 こいつが2号目だったら、買ってたかもしれないけど。

でもまぁフェラーリ好きの方には良い内容では無いでしょうか。
ただ前にも述べたように、意外と大きいので、
全部揃えるとそれなりのスペースを取りますのでご注意を。