ラベル PC・スマホ・タブレット の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル PC・スマホ・タブレット の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年9月25日日曜日

まるで純正品!?

先日のブログでぷちな艦娘達がやって来たことを紹介させて頂きました。
着々と萌え萌え空間になってきているのは嬉しい限りなのですが、
悲しいかな艦P提督の執務卓はあまり大きくないため、
彼女らの置き場所をどうするかが目下の悩みでした。

そんな折、ちょっと有能そうな棚を発見。
それがこちらです↓




キングジムで出している「ディスプレイボード」というやつです。
ご覧の通りモニターの上につける棚です。

金曜日の夜にポチったら、翌日午後には届きましたよ!
さすがa○azon。

んでもって、早速取り付けてみました。

じゃん!


まるで純正品かのように左右幅もピッタリ!ォオー!!(゚д゚屮)屮
取り付けも非常にシンプル且つ簡単。

さっそく可愛い娘たちに並んで頂きました♪

じゃじゃん!


バッチリじゃないですか~♪( ´∀`)bグッ!

これまでおいていたパソコン周りのスペースもスッキリしました。

そして何が一番良いかというと、この棚に置いたことで、
娘っ子達がちょうど目線に来る様になったんですね~♪ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
お陰で娘っ子達に見惚れて、作業が滞る事間違いなしです(笑)

ちょっとどころかかなり有能でした。
いい買い物をしたなぁ♪

この商品の詳細が気になる方はこちらをどうぞ。
キングジム「ディスプレイボード」
http://www.kingjim.co.jp/products/office/displayboard

2016年9月9日金曜日

この秋、「提督」始めました。

9月とは言えど残暑まだまだ厳しい折、皆様如何お過ごしでしょうか。

どうも、「kan-p」提督です♪

「ポケモンGO」も程良く落ち着いてきた感がありますね。
やっぱ夏休み、ってのが大きかったんですかね、
外をウロウロしながらするゲームとしては。

ワタシに至っては、ここで敢えての「艦これ」です。
いつの間にかスマホ(Android)で出来るようになってたんですね~。
良かった、Androidスマホで♪

一時期のサーバーにアクセス出来ない程の人気もちょっと落ち着いた様で、
且つ先人の方々の戦いの記録が溢れるほどネットにアップされているので、
スムースに始める事が出来ました。



現時点ではレベル9で大佐の新米提督です。
課金等する予定はないので日々チマチマとレベル上げ&艦娘揃え中。

現在の秘書艦は「軽巡洋艦 夕張」。
ポニテとへそ出しセーラーがとってもキュート♥
愛称は「メロンちゃん」だそう。
残念ながら胸のボリュームは「メロンちゃん」では無いが、
この娘はなんとなくそれで良い気がします。

その他第1艦隊の陣容は以下の内容です。
「重巡洋艦 妙高」              「重巡洋艦 利根」


「重巡洋艦 加古」              「軽巡洋艦 五十鈴」     


そしてこの度の新建造により、あの「加賀さん」が加わりました!!



「榛名」や「金剛」等と並んで、艦これの「顔」と言える一人だと思います。
特に二次創作の世界では、加賀さんテーマの作品の多い事多い事。
やはりクールビューティーがウリの加賀さんですから、
その中に秘めた意外な一面的なネタにはもってこいなんでしょうね(;´∀`)
いや勿論嫌いじゃないですよ。寧ろ好きです。
コメンなさい、大好物です。

今後はこの「加賀さん」に秘書艦として頑張って頂くことになると思います。
あのクールの物言いの艦これライフ、あぁ~、ゾクゾクするわぁ(*´д`*)♪
でも、夕張さんの絵柄と声も好みなのよね~(´∀`*)
う~ん、悩みドコ・・・(>'A`)>

あと余談ですが、 軽巡洋艦の「名取」もお気に入り。



名前が地元宮城の「名取川」から来ているし、

・・・・てのは建前で、この可愛らいしいお顔から想像出来ないナイズバディ!
ではそのギャップ萌えをご堪能ください♪



被害を受けた絵なんですが、もう攻撃力バツグンです⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク
またこの中破絵が浴衣ってのもその破壊力たるや・・・。
自分の艦隊の艦ですからダメージは無いに越した事は無いのですが、
ダメージ受けてこの絵を目にすると、ちょっと「ォオー!!(゚д゚屮)屮」となってしまうのは、
まぁ仕方ないですよね。ゴメンね、名取ちゃん♪(∀`*ゞ)エヘヘ

2016年8月23日火曜日

カスタムの楽しみ

最近パソコンのオーディオプレーヤーを、itunesからAIMPに変更しました。



スマホもPCもappleユーザーでなく、音楽ダウンロードとかもしないワタシにとって、
itunesである必要は無かったのですが、昔iPhoneユーザーだった頃の名残で、
何かそのままずるずると使い続けていたんですよね~。
まぁitunesの機能で不満はないし、あえて他のプレーヤーにする必要性も感じない、
といった感じです。

さてAIMPに変更して非常に満足している部分、
音楽プレーヤーとしての機能ではなく、スキンの変更機能です。
このビジュアルを好みに合わせて変更できるってのは良いですね~。
ネットで探してみると有るわ有るわ。
その中でワタシの心を一撃で貫いたスキンがこちら↓



“ぱに”さんという方がネットで公開していた、あずにゃんスキン♪。
コレがまたカワイイのなんのって!Σd(゚∀゚d)
しかもこのあずにゃん、ミクちゃんコスなんですよね~! Σ(゚Д゚;)
あすにゃんというキャラだけで最強なのに、さらにミクさんコスとか・・・。
この最強タッグの攻撃に、ワタシのライフはあっという間にゼロ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク

にしてもスキン全体の構成とかデザインとか、
こういったのを作れる技術といいセンスといい、 ホント尊敬しますわ。

お蔭様でPCでの音楽視聴がより楽しくなりました♪
ありがとう!ぱにさん!

いつか自分でもこんなスキン、作ってみたいな~。

2016年8月12日金曜日

変態マウスコレクション。

ヤフオクで得た資金の使い道を発表する前に、
チョイとばかし寄り道させてください。

我が家にまた新しい「変態マウス」が加わりました。


「変態」なんて付けると、好んで使っている方に申し訳ありませんね。
「変り種」と称した方が良いかもしれません。
まぁ何のフォローにもなってませんが・・・(;´∀`)

集めだした発端は職場で使っていたこのマウス。


そう、ご存知Macのマウスでございます。
この真ん中に着いたトラックボールっぽい物が、
私に妙に「こりゃあ良い!!」ハマりまして、
Windows用にもこんなのが無いかなぁと探していた所、
それっぽいのが過去に売っていたのを発見しました。
そいつがコチラ↓


ケンジントンの「スリムブレイドトラックボールマウス」ってヤツなんですが、
これがドコにも売ってない!!('A`)ヴァー

コイツに変われそうな物はないかしらん?と探して見つけたのがコイツ↓


普通のマウスでいうスクロールホイール部分がタッチパッドっぽくなっていて、
前後左右に反応するんですね~。
慣れるのにちょっと時間はかかるかもしれませんが、
デザイン含めなかなか良いモデルだと個人的には思います。

上のマウスは主に自宅で使っているのですが、
職場の狭いデスク用にと、以前から燻っていたトラックボール欲求に拍車がかかり、
購入したのがコイツ↓


いや、やっぱトラックボール良いわぁ~。楽だわぁ~。
正に私の職場のパソコン環境にドンピシャ!
狭いスペース※散らかっているとも言う(;´∀`)
でのマウス作業に最適です。

で、今回以前から気になっていた更なる変態マウスを購入してしまいました。
それがコイツ


このペン型ってのがペンタブ感覚で使えたりするのかな~、
なんて前々から気になっていました。

実際使ってみて思っていたよりは使える感じです。
他の2つとは違いボタン位置が通常マウスに比べ独特なため、
慣れるのにはトラックボールよりも時間がかかりそう。

反応系はさすがにペンタブ同様とはお世辞にも言えませんが、
まぁこれを使っていると「なんちゃってクリエイター」の様な気分にはなります(笑)

「結局普通のマウスが一番使いやすいんじゃね?」
という「それを言っちゃあお仕舞ぇよ!」的な事実は、あえて否定しません(笑)

ただ当たり前のものを当たり前に使うのも面白くないじゃないですか。
自分では「遊び心」と思っております。
新幹線や飛行機で行くのが早いし効率的だけど、
そこはあえて遠回りして特急使って一日かけて行く、
的なノリに近いのかなぁ、と。


さて、他にはどんな変態マウスがあるのかな~♪

2016年7月31日日曜日

やっぱ1つより2つ。

ツインであることは良い事です。

車でいえばツインターボ。
燃費はともかく一時期速い車はみんなツインターボでした。
32GT-R、Z、スープラ、RX-7、ソアラ等々、
正にバブルの産物でしょう。あの頃の車は良かったなぁ・・・

髪型で言えばツインテール。
カワイイ子しか許されない髪形、正にJUSTICE!
しかしこれに至っては、シングルのポニーテール、
これまたJUSTICEなんです。いやむしろINFINITE JUSTICE!!

で、何の話だったかというとツインモニターのハナシ。
以前モニターを新しくしたハナシをさせて頂きましたが、
折角の新しいモニター、メイン機だけでなくサブ機にもその恩恵を、
という事でこんなのを買ってみました



最大3機までのモニター切り替えが可能とか。しかもリモコン付き。
本体も別に手に届く所にあるのですが、
デスクの上をすっきりさせる為、出来るだけ目立たないところに置きたいので、
手元で操作できるリモコンが有るのは、結構有り難いんですよね~。

設置は簡単。端子のIN側にパソコンからのHDMIケーブルを、
OUT側にモニターからのHDMIケーブルをぶっ挿し、
後はリモコン受信機をモニター周りに付けるだけ。

メイン機からのケーブルを1に、サブ機からのケーブルを2に。

通常はメイン機のツインモニターとして。



でもって、リモコンの2のボタンを押すと・・・・、



見事サブ機もツインモニターと化しました♪

特にサブ機はメイン機に比べモニターサイズが小さいので、
ツインモニター化のメリットは大きいです。

少しずつですが、パソコン環境の快適さが増してきました。

次は何しよっかな~♪
何か思いついたらまた書きますね。

2016年7月26日火曜日

モニター購入

今のパソコンはノートタイプなのですが、その前はデスクトップタイプを使ってました。
その時使っていたモニターをノートに繋げ、ツインモニターとして使用してたのですが、
今年に入ってから急に調子がよろしくない。
原因は不明なのですが、色が上手く再現出来てない。

こちらがパソコンのモニター画像


こちらが別付けモニター



何か色の出方がバッキバキでしょ?
後ろのカーテンの部分なんかは特に分かりやすい。

まぁノートパソコンのモニターの方は問題無しなので、
騙し騙し使ってきたのですが、さすがに我慢の限界。
眼にもめっちゃ負担かかりそうだし。

一度ツインモニター使ったらシングルには戻れないので、
新たなモニターを購入する事にしました。

こういう時だけ思い立ったらすぐ行動。
鉄は熱い内に打て、という事で、早速ポチる。
で、買ったのはこいつ↓

PHILIPSの21.5インチ液晶モニター 227E7QDSB/11

楽天のポイントがちょっと残ってたので、
それ使って約10K程で購入できました。

PHILIPSって液晶モニターとか売ってたんですね~。
シェーバーと台所家電のイメージしか有りませんでした(;´∀`)


パソコンのモニターと専用モニターで液晶のタイプが違うせいなのか、
若干の色の見え方の誤差はありますが、なかなか良い感じでございますΣd(゚∀゚d)


折角新しいモニター、メイン機だけで使っているのは勿体無いよな~。
サブ機にもこの恩恵を・・・・。

てな訳で、サブ機でもこのモニターを使える様に、
もうちょっと弄くってみることにします。

その話はまた改めて。

2016年7月24日日曜日

GUMI

ここ数年ボカロにハマってます。

その中でも好きなのがGUMIちゃんです。


好きな曲は沢山あって、挙げだしたらキリがないので止めときます。

その大好きなGUMIへのリスペクトの意味も込めて、
せっかくのオモチャをGUMI仕様にしてみよう!

さすがに本体カラーをGUMIカラーにするのはチトばかし抵抗があるので、
出来る範囲で、ね・・・。

まずは壁紙。



そしてSLEEP画面。



んでもってログインパス入力画面。



もちろんユーザー画像も、



コイツはWindows10搭載モデルなのですが、
メイン機がWindows7の為、Classic Shellを使って、
Windows7仕様にしています。
その際、色使いもGUMI仕様に。























締めは、メインブラウザのFirefoxのテーマと、googleのTOP頁!



とりあえずここらで満足♪

良い感じで自分だけのオモチャになって来ました。

というか、他の人には見せられない仕様になってきている気も・・・(´∀`;)

2016年7月21日木曜日

新しいオモチャ

ちょっと前の事になりますが、パソコンを買い足しました。

それまで使っていたパソコンが突然のストライキを起こし活動停止。
ウンともスンとも言わない。
丁度仕事で必要な時期で、パソコン無いとかなりヤバい。

さぁ、どうしたモンか・・・(´ヘ`;)ウーム…

そのパソコンも買って2年も経ってないし、スペックもそこそこなので、
見捨てる訳にはいかない。
しかし修理に出したら、少なくとも1週間は帰って来ないだろうし。

しゃあない、サブ機を買うか。

という運びになった訳です。

いざ買うとなっても何でも良い訳ではなく条件があります。
1.値段が安い事。メイン機の修理代もありますし。
2.無線LANの11aに対応している事。仕事で必要なので。
3.出来るだけ内臓HDD容量が大きい事。こちらも仕事で必要なので。

そんな都合の良いのがあるのかしらん?と見てみたら有るもんですね~。
買ったのはASUS製のコイツ↓




















主なスペックは以下の通り。

内臓HDD:500GB
対応無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac
そして一番肝心の値段は、
なんと30,000円を1,200円も切りました!税込みで28,800円!Σ(゚◇゚;)マジデッ!?

いやぁ、このスペックのノートパソコンが30,000円以下で買えるとか、
スゴい時代になったモンだとつくづく思います。

ちなみにメイン機は、バッテリーを外してしばらく放電してたら普通に動きましたと、
コイツをポチった翌日に修理屋から連絡が来ました。
なんだかなぁ・・・(;´∀`))

という事でコイツは自分だけのオモチャとして色々イヂっていきたいと思います。
目下の目標はSSD換装!