2016年11月3日木曜日

マンガ作品紹介 Vol.6 「艦これ 4コマコミック 吹雪がんばります!」

ちょっとブログをご無沙汰している間に、大将となりましたkan-pです。



ええ、ご覧の通り現在の秘書艦は噂の「イク」ちゃんです。
本命高雄は変わらないのですが、
現在季節外れのスク水モードに入っておりまして・・・ (∀`*)ゞイヤァ
絵師のステキな絵も相まって、なかなか良いものですなぁ♪
マ・クベの最後のセリフにも出てきた様に・・・・、ってアレは壺でしたね。

今回ご紹介するマンガは提督なら必ず読んでいるであろう、
「艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります!」



まぁ何と言ってもキャラ絵がカワイイですやね。
正直本家のゲームのキャラ絵がこれになっても問題ないくらい。

そしてストーリー、と言っても4コマなのでわかりやすく言うとネタ。
これがまた結構面白い。
ゲームネタは勿論のこと、艦の史実や、全く関係ないネタを、
上手~く絡めつつ、しっかり4コママンガとして成り立たせているあたりは、
漫画家さんなのか、編集者さんなのか、なかなかのテクニシャンっぷりです。

まぁ艦これをした事無い人には、魅力半減なマンガですが、
Android導入も始まった事だし、「スマホで艦これできるならやってみるかな」といった、
kan-pみたいな人も結構いるんじゃないかと思います。
そんな最近艦これ始めて、「面白い!」と思った方には是非読んで頂きたいマンガです。
 より「艦これ」にハマること、間違い無し!

ファミ通コミッククリアより1巻~8巻まで発売中。
http://www.famitsu.com/comic_clear/se_kancolle/

WEBでも読めるのでぜひ♪
http://www.comic-clear.jp/comic.aspx?c=17









2016年9月25日日曜日

まるで純正品!?

先日のブログでぷちな艦娘達がやって来たことを紹介させて頂きました。
着々と萌え萌え空間になってきているのは嬉しい限りなのですが、
悲しいかな艦P提督の執務卓はあまり大きくないため、
彼女らの置き場所をどうするかが目下の悩みでした。

そんな折、ちょっと有能そうな棚を発見。
それがこちらです↓




キングジムで出している「ディスプレイボード」というやつです。
ご覧の通りモニターの上につける棚です。

金曜日の夜にポチったら、翌日午後には届きましたよ!
さすがa○azon。

んでもって、早速取り付けてみました。

じゃん!


まるで純正品かのように左右幅もピッタリ!ォオー!!(゚д゚屮)屮
取り付けも非常にシンプル且つ簡単。

さっそく可愛い娘たちに並んで頂きました♪

じゃじゃん!


バッチリじゃないですか~♪( ´∀`)bグッ!

これまでおいていたパソコン周りのスペースもスッキリしました。

そして何が一番良いかというと、この棚に置いたことで、
娘っ子達がちょうど目線に来る様になったんですね~♪ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
お陰で娘っ子達に見惚れて、作業が滞る事間違いなしです(笑)

ちょっとどころかかなり有能でした。
いい買い物をしたなぁ♪

この商品の詳細が気になる方はこちらをどうぞ。
キングジム「ディスプレイボード」
http://www.kingjim.co.jp/products/office/displayboard

2016年9月24日土曜日

2016年9月23日金曜日

「ぷち」な艦娘たちがやってきました♪

どうも、kan-p中将です。
改にしたばかりの電を沈めてしまって、ちょっと傷心なkan-p中将です (´Д⊂ヽウェェェン



やっぱこのゲームをしているとそれなりに艦娘達に愛着が湧くもので、
先日のMIKU&GUMIに続き、ポチっちゃいました・・・(∀`*)ゞイヤァ
まぁ、提督着任記念と言う事で(笑)

ででん!


「ねんどろいどぷち」ってやつです。

種類は手前右から「瑞鶴」「加賀」「北上」、
後ろが右から「金剛」「榛名」「翔鶴」。

艦これシリーズはこの6種しか出てないんですね~。
「ぷち」だけに通常のねんどろいどと比べて約50%のサイズ。
狭いkan-p提督の卓上にはぴったりのサイズ。
もっと出してくれれば良いのにな~。
高雄とか高雄とか高雄とか(笑)。

前回ブログにて書かせて頂いた際の秘書艦は夕張でしたが、
現在の秘書艦は「高雄」 です。素敵な「メロン」2つほどお持ちです。




浮気者?だってしょうがないじゃないですか。
あの時は「高雄」と出会ってなかったんですから!(`・ω・´)キリッ
(うわぁ、常套句)

ねんどろいどシリーズでは「高雄」は出てないので、
手に入れるならいわゆる本格的フィギュアしか無いのかぁ・・・。
探してみると、
まずねんどろいどのメーカー、グッドスマイルカンパニーから。



左が軽兵装Ver.
http://www.goodsmile.info/ja/product/5908/%E9%AB%98%E9%9B%84+%E8%BB%BD%E5%85%B5%E8%A3%85Ver.html
右が重武装Ver.
http://www.goodsmile.info/ja/product/5907/%E9%AB%98%E9%9B%84+%E9%87%8D%E5%85%B5%E8%A3%85Ver.html

他にもキューズQから。



http://www.quesq.net/products/kankore_takao/index.html

う~ん、どちらのメーカーの高雄もイイ!
特にグッドスマイルカンパニーの軽兵装は、愛でるには最適ですな♪
(愛でる、なんてヤラシい響きなんだ)

まぁどの高雄を手に入れるにしても、今の提督の状況を考えると、
結構な物を「捨て」ないといけないなぁ・・・・(笑)
まぁ「ケッコンカッコカリ」を成し遂げた暁には記念に、ね♪

それまでは、他の艦娘たちのねんどろいどを・・・・、
いや浮気じゃないって!だって高雄のねんどろいど無いんだもん!

え?沼?
あ!いつの間に水の中に・・・・。
大丈夫!まだ踝ぐらいだからヘーキヘーキ♪

2016年9月19日月曜日

マクロスF(フロンティア)

今アニメ映画と言えば「君の名は」。
相変わらず好調な様ですね~。
って事は今回のブログは「君の名は」ネタ?「新海誠」ネタ?
残念、今敢えての「マクロスF」(笑)




いや、新海誠さんの作品が嫌いな訳じゃないんです。寧ろ好きです。
「言の葉の庭」なんか最高でしたね~。
クライマックスの秦基博さんの「Rain」が入るトコなんか鳥肌モンで、
何度同じシーンを見た事か。
ただ混んでるのが嫌いなので、後でゆっくり家で観ます(;´∀`)

以前のブログで「マクロス⊿」の「ワルキューレ」の楽曲が、
非常にレベルが高い!と書かせて頂きました。
その影響もあってか、これまで観てなかった「マクロスF」についてはどうだろうと気になり、
早速CDを聴いてみた訳です。

とりあえず「O.S.T1 娘フロ。」と、
「劇場版マクロスF サヨナラノツバサ natabare album the end of “triangle”」
を聴いたのですが、
やっぱりまず作品自体を観た上で楽曲を聴いた方が、より感じる幅も広がるだろうと、
劇場版の「虚空歌姫~イツワリノウタヒメ~」「恋離飛翼~サヨナラノツバサ~」をイッキ見しました。



いやぁ、ストーリーも面白いし、やはり楽曲のレベルも高い、
んでもって3DCGのドッグファイトシーンがめちゃカッコイイ!!
5年前にあのレベルの映像を作っているとは、
3DCG全盛の今見てもこりゃスゲー!Σ(゚Д゚)スゲェ!!となるくらいですから、
当時見たらスゲー!ドコロじゃなかったのでは無いかと。
もっと早く観ておけば良かったなぁとちょっと後悔しました

まだ観てない方はぜひ観て頂きたい!
そしてCDも聴いて頂きたい!
「ワルキューレ」に負けず劣らず、レベルの高い楽曲が揃っています。

さて、そうなると次は「マクロス7」か?
さすがに時代的にちょっとキツそうだなぁ・・・(;´∀`)

2016年9月9日金曜日

この秋、「提督」始めました。

9月とは言えど残暑まだまだ厳しい折、皆様如何お過ごしでしょうか。

どうも、「kan-p」提督です♪

「ポケモンGO」も程良く落ち着いてきた感がありますね。
やっぱ夏休み、ってのが大きかったんですかね、
外をウロウロしながらするゲームとしては。

ワタシに至っては、ここで敢えての「艦これ」です。
いつの間にかスマホ(Android)で出来るようになってたんですね~。
良かった、Androidスマホで♪

一時期のサーバーにアクセス出来ない程の人気もちょっと落ち着いた様で、
且つ先人の方々の戦いの記録が溢れるほどネットにアップされているので、
スムースに始める事が出来ました。



現時点ではレベル9で大佐の新米提督です。
課金等する予定はないので日々チマチマとレベル上げ&艦娘揃え中。

現在の秘書艦は「軽巡洋艦 夕張」。
ポニテとへそ出しセーラーがとってもキュート♥
愛称は「メロンちゃん」だそう。
残念ながら胸のボリュームは「メロンちゃん」では無いが、
この娘はなんとなくそれで良い気がします。

その他第1艦隊の陣容は以下の内容です。
「重巡洋艦 妙高」              「重巡洋艦 利根」


「重巡洋艦 加古」              「軽巡洋艦 五十鈴」     


そしてこの度の新建造により、あの「加賀さん」が加わりました!!



「榛名」や「金剛」等と並んで、艦これの「顔」と言える一人だと思います。
特に二次創作の世界では、加賀さんテーマの作品の多い事多い事。
やはりクールビューティーがウリの加賀さんですから、
その中に秘めた意外な一面的なネタにはもってこいなんでしょうね(;´∀`)
いや勿論嫌いじゃないですよ。寧ろ好きです。
コメンなさい、大好物です。

今後はこの「加賀さん」に秘書艦として頑張って頂くことになると思います。
あのクールの物言いの艦これライフ、あぁ~、ゾクゾクするわぁ(*´д`*)♪
でも、夕張さんの絵柄と声も好みなのよね~(´∀`*)
う~ん、悩みドコ・・・(>'A`)>

あと余談ですが、 軽巡洋艦の「名取」もお気に入り。



名前が地元宮城の「名取川」から来ているし、

・・・・てのは建前で、この可愛らいしいお顔から想像出来ないナイズバディ!
ではそのギャップ萌えをご堪能ください♪



被害を受けた絵なんですが、もう攻撃力バツグンです⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク
またこの中破絵が浴衣ってのもその破壊力たるや・・・。
自分の艦隊の艦ですからダメージは無いに越した事は無いのですが、
ダメージ受けてこの絵を目にすると、ちょっと「ォオー!!(゚д゚屮)屮」となってしまうのは、
まぁ仕方ないですよね。ゴメンね、名取ちゃん♪(∀`*ゞ)エヘヘ

2016年9月3日土曜日

DeAGOSTINI「レ・グランディ・フェラーリコレクション」

「フェラーリ」
言わずと知れた車好きなら一度は憧れる、イタリア製高級スポーツ車メーカーですね。
ワタシもスーパーカーブームを経験した世代として、
「フェラーリ」、「ポルシェ」、「ランボルギーニ」、
少なくともこの3つのメーカーは、小さい頃に「すんごい車なんだ」と、
意識の中に植え付けられたものでした。

まぁ今でも「すんごい車」には変わりはないんでしょうが、
流石に大人になると、あまりにも自分の生活からかけ離れた存在である事に気付き、
あの頃程のときめきを感じはしなくなりましたけどね。

というか、車自体にときめきを感じなくなりましたよね~。
すっかり日常の足として定着し、家電製品の様な扱いになってしまってます。
これはときめく事を止めてしまったワタシが悪いのか、
それともときめく車を作らなくなった自動車メーカーが悪いのか、
いやいやときめく事を許さない、今の時代が悪いのか・・・(´Д`;)

前置きが長くなってしまいましたが、こんな時に創刊された、
DeAGOSTINI「レ・グランディ・フェラーリコレクション」。



http://deagostini.jp/fer/

まぁ普段なら「相変わらず色々考えて出してくるよね~」で終わっているのですが、
今回は創刊号が「フェラーリ F40」で、1,990円!
F40は個人的に好きなモデルだし、創刊号で値段は安くなってるし、
ついつい買ってしまいました。



いざ買って見ると思った以上に大きくて出来が良い。



最近は缶コーヒーのおまけのミニカーでも、
結構出来が良いのが増えましたからね~。
安くなっているとはいえ2,000円を払っているのですから、
ある意味当然の出来と言えばそうなのかもしれません。

しかしF40ももう30年前の車になってしまったんですね~。
実車にお目にかかった事は無いですが、いま見ても色褪せないというか、
最近主流の「昆虫系」のデザインが好きになれないワタシには、
この頃のデザインは単純に車っぽくてカッコイイと思います。
F40に限らず80年台~90年台初頭のデザインが、
今でもやっぱカッコイイと思っちゃいますね~。
思い出補正+懐古主義と言われちゃうかもしれませんが。

で、このデアゴスティーニ。
2号は3,480円、3号以降は4,490円との事。

まぁ、創刊号で終わりかな。
「フェラーリ・フォー」



 こいつが2号目だったら、買ってたかもしれないけど。

でもまぁフェラーリ好きの方には良い内容では無いでしょうか。
ただ前にも述べたように、意外と大きいので、
全部揃えるとそれなりのスペースを取りますのでご注意を。