2016年7月31日日曜日

やっぱ1つより2つ。

ツインであることは良い事です。

車でいえばツインターボ。
燃費はともかく一時期速い車はみんなツインターボでした。
32GT-R、Z、スープラ、RX-7、ソアラ等々、
正にバブルの産物でしょう。あの頃の車は良かったなぁ・・・

髪型で言えばツインテール。
カワイイ子しか許されない髪形、正にJUSTICE!
しかしこれに至っては、シングルのポニーテール、
これまたJUSTICEなんです。いやむしろINFINITE JUSTICE!!

で、何の話だったかというとツインモニターのハナシ。
以前モニターを新しくしたハナシをさせて頂きましたが、
折角の新しいモニター、メイン機だけでなくサブ機にもその恩恵を、
という事でこんなのを買ってみました



最大3機までのモニター切り替えが可能とか。しかもリモコン付き。
本体も別に手に届く所にあるのですが、
デスクの上をすっきりさせる為、出来るだけ目立たないところに置きたいので、
手元で操作できるリモコンが有るのは、結構有り難いんですよね~。

設置は簡単。端子のIN側にパソコンからのHDMIケーブルを、
OUT側にモニターからのHDMIケーブルをぶっ挿し、
後はリモコン受信機をモニター周りに付けるだけ。

メイン機からのケーブルを1に、サブ機からのケーブルを2に。

通常はメイン機のツインモニターとして。



でもって、リモコンの2のボタンを押すと・・・・、



見事サブ機もツインモニターと化しました♪

特にサブ機はメイン機に比べモニターサイズが小さいので、
ツインモニター化のメリットは大きいです。

少しずつですが、パソコン環境の快適さが増してきました。

次は何しよっかな~♪
何か思いついたらまた書きますね。

2016年7月29日金曜日

マンガ作品紹介 Vol.2 「機動戦士ガンダムMSV‐Rジョニー・ライデンの帰還」

作品紹介2回目は、「機動戦士ガンダムMSV-R ジョニーライデンの帰還」です。




これはストーリー、作画含めて素晴らしいの一言Σd(゚∀゚d)

初代、Z、ZZを見ていた人なら、間違いなく楽しめる内容となっています。

特にメカ描写が緻密でカッコイイ!!

オリジン、サンダーボルトに続くのは、コイツしかない!
と個人的には思っています。

ホントArk-Performanceは良い仕事しますね~♪

ちなみにこの作品のお気に入りキャラは、アイシュワリヤちゃん。
基本メガネっ子好きなんです。



現在角川書店発行「ガンダムエース」にて連載中。
単行本は1巻~12巻まで発売中。
https://web-ace.jp/gundamace/

2016年7月26日火曜日

モニター購入

今のパソコンはノートタイプなのですが、その前はデスクトップタイプを使ってました。
その時使っていたモニターをノートに繋げ、ツインモニターとして使用してたのですが、
今年に入ってから急に調子がよろしくない。
原因は不明なのですが、色が上手く再現出来てない。

こちらがパソコンのモニター画像


こちらが別付けモニター



何か色の出方がバッキバキでしょ?
後ろのカーテンの部分なんかは特に分かりやすい。

まぁノートパソコンのモニターの方は問題無しなので、
騙し騙し使ってきたのですが、さすがに我慢の限界。
眼にもめっちゃ負担かかりそうだし。

一度ツインモニター使ったらシングルには戻れないので、
新たなモニターを購入する事にしました。

こういう時だけ思い立ったらすぐ行動。
鉄は熱い内に打て、という事で、早速ポチる。
で、買ったのはこいつ↓

PHILIPSの21.5インチ液晶モニター 227E7QDSB/11

楽天のポイントがちょっと残ってたので、
それ使って約10K程で購入できました。

PHILIPSって液晶モニターとか売ってたんですね~。
シェーバーと台所家電のイメージしか有りませんでした(;´∀`)


パソコンのモニターと専用モニターで液晶のタイプが違うせいなのか、
若干の色の見え方の誤差はありますが、なかなか良い感じでございますΣd(゚∀゚d)


折角新しいモニター、メイン機だけで使っているのは勿体無いよな~。
サブ機にもこの恩恵を・・・・。

てな訳で、サブ機でもこのモニターを使える様に、
もうちょっと弄くってみることにします。

その話はまた改めて。

2016年7月25日月曜日

マンガ作品紹介 Vol.1 「ホリミヤ」

ここ1、2年ほどマンガを読みあさっています。
Webで読んだりマン喫行ったり。
読んだ作品を色々紹介していきますね。

記念すべき1回目の作品は「ホリミヤ」。



堀さんという女の子と宮村くんという男の子、
この高校生の二人とが織り成すラブストーリー、
なんですが、二人の周りの愉快な仲間の絡みもあり、
テンポよく話が進んでくのが良いです。
ただラブラブだけでなく、笑いあり、ほのぼのあり、
読んでいて非常に気分が良くなる作品です。

あぁ、こんな高校生活送りたかったなぁ…。

まぁ見事なまでにイケメンとカワイイ子が溢れておりますが、
作品を選ぶにあたって女の子がカワイイのが最も重要。
次にストーリー、次に程良いエッチさ(笑)
ちなみにこの作品はエッチぃの無いので悪しからず。

個人的な好みは生徒会の河野桜ちゃん♪



「ホリミヤ」は月刊Gファンタジー掲載中、
単行本は1巻~9巻まで発売中。
http://www.square-enix.co.jp/magazine/gfantasy/story/horimiya/

posted from Bloggeroid

2016年7月24日日曜日

GUMI

ここ数年ボカロにハマってます。

その中でも好きなのがGUMIちゃんです。


好きな曲は沢山あって、挙げだしたらキリがないので止めときます。

その大好きなGUMIへのリスペクトの意味も込めて、
せっかくのオモチャをGUMI仕様にしてみよう!

さすがに本体カラーをGUMIカラーにするのはチトばかし抵抗があるので、
出来る範囲で、ね・・・。

まずは壁紙。



そしてSLEEP画面。



んでもってログインパス入力画面。



もちろんユーザー画像も、



コイツはWindows10搭載モデルなのですが、
メイン機がWindows7の為、Classic Shellを使って、
Windows7仕様にしています。
その際、色使いもGUMI仕様に。























締めは、メインブラウザのFirefoxのテーマと、googleのTOP頁!



とりあえずここらで満足♪

良い感じで自分だけのオモチャになって来ました。

というか、他の人には見せられない仕様になってきている気も・・・(´∀`;)

2016年7月22日金曜日

マクロス⊿

マクロスはガンダム以上に個人的には初代信仰が強く、
これまでのシリーズは殆ど観た事無いのですが、
今回の⊿はなぜか観てます。
キャラデザインが好みってのも大きいかも。


そしてWalküre Attack!



正直出来の良さに驚きましたΣd(゚∀゚d)

ラブライブやアイマスなど、
今日本の音楽シーンをアニメが賑わしておりますが、
このWalküreもやってくれるのでは無いでしょうか。
ラゾーナ川崎でのライブの大盛況が物語ってますね。

でもこのユニット、アニメ終わったらどうすんのかなぁ。
基本期間限定ユニットではあるんだろうけど、
この出来の良さだと、アニメと同時に終わったら勿体ない。
せめてあと2枚位はアルバム聞いてみたいから、
するとアニメは4クール位必要になっちゃうかな(^_^;)

製作委員会、頑張ってください。

2016年7月21日木曜日

新しいオモチャ

ちょっと前の事になりますが、パソコンを買い足しました。

それまで使っていたパソコンが突然のストライキを起こし活動停止。
ウンともスンとも言わない。
丁度仕事で必要な時期で、パソコン無いとかなりヤバい。

さぁ、どうしたモンか・・・(´ヘ`;)ウーム…

そのパソコンも買って2年も経ってないし、スペックもそこそこなので、
見捨てる訳にはいかない。
しかし修理に出したら、少なくとも1週間は帰って来ないだろうし。

しゃあない、サブ機を買うか。

という運びになった訳です。

いざ買うとなっても何でも良い訳ではなく条件があります。
1.値段が安い事。メイン機の修理代もありますし。
2.無線LANの11aに対応している事。仕事で必要なので。
3.出来るだけ内臓HDD容量が大きい事。こちらも仕事で必要なので。

そんな都合の良いのがあるのかしらん?と見てみたら有るもんですね~。
買ったのはASUS製のコイツ↓




















主なスペックは以下の通り。

内臓HDD:500GB
対応無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac
そして一番肝心の値段は、
なんと30,000円を1,200円も切りました!税込みで28,800円!Σ(゚◇゚;)マジデッ!?

いやぁ、このスペックのノートパソコンが30,000円以下で買えるとか、
スゴい時代になったモンだとつくづく思います。

ちなみにメイン機は、バッテリーを外してしばらく放電してたら普通に動きましたと、
コイツをポチった翌日に修理屋から連絡が来ました。
なんだかなぁ・・・(;´∀`))

という事でコイツは自分だけのオモチャとして色々イヂっていきたいと思います。
目下の目標はSSD換装!