2016年8月24日水曜日

マンガ作品紹介 Vol.4 「長門有希ちゃんの消失」

「涼宮ハルヒの憂鬱」がテレビ放送されて、もう10年なんですね~。
そして「涼宮ハルヒの消失」が公開されて早6年。



いやぁ、この長門はメッチャ可愛かったなぁ♪

そして今、「長門有希ちゃんの消失」ですよ。



「ぷよ」さんの作画がちょっと可愛らしい感じなので、
「涼宮ハルヒシリーズ」ファンの方にはちょっと違和感あるのかもしれませんが、
ワタシは好きです。何といっても女の子が皆カワイイ!Σd(゚∀゚d)
ココ大事なトコです。

もちろん主人公は長門有希ちゃん。
完全なるラブコメストーリーですが、そのほのぼのさが良いんです。
てかキョンくんが男前過ぎる!
「涼宮ハルヒシリーズ」よりも男前になっているんじゃなかろうか。
まぁあっちはラブコメじゃないから、そこまでの男前度は必要なかったんだろうけど。

登場人物は基本的に「涼宮ハルヒシリーズ」と一緒なので、
「涼宮ハルヒシリーズ」ファンの人も、another storyとして楽しめると思います。

で、恒例のお気に入りキャラですが、
これまでずっとメガネっ子が続いているので、今回もメガネっ子の長門有希ちゃん、
では無く、有希ちゃんの世話役、というかほとんどお母さんの様な朝倉涼子ちゃん♪

「長門有希ちゃんの消失 朝倉」の画像検索結果

この正統派美少女で且つ料理上手に世話上手、
しっかりものが故に時たま暴走し、後悔し、立ち直る姿がホント微笑ましい♪
そしてユーモアセンスも程好く持ち合わせているという、
正に「朝倉涼子は俺の嫁!」( ´∀`)bグッ!
と言いたい程全てを兼ね備えた理想の女の子キャラですね!

あぁ・・・、朝倉さんの作ったおでんを一緒に食べたい・・・・(*´Д`)ハァハァ


単行本は1巻~9巻まで発売中!10巻早よ!





2016年8月23日火曜日

カスタムの楽しみ

最近パソコンのオーディオプレーヤーを、itunesからAIMPに変更しました。



スマホもPCもappleユーザーでなく、音楽ダウンロードとかもしないワタシにとって、
itunesである必要は無かったのですが、昔iPhoneユーザーだった頃の名残で、
何かそのままずるずると使い続けていたんですよね~。
まぁitunesの機能で不満はないし、あえて他のプレーヤーにする必要性も感じない、
といった感じです。

さてAIMPに変更して非常に満足している部分、
音楽プレーヤーとしての機能ではなく、スキンの変更機能です。
このビジュアルを好みに合わせて変更できるってのは良いですね~。
ネットで探してみると有るわ有るわ。
その中でワタシの心を一撃で貫いたスキンがこちら↓



“ぱに”さんという方がネットで公開していた、あずにゃんスキン♪。
コレがまたカワイイのなんのって!Σd(゚∀゚d)
しかもこのあずにゃん、ミクちゃんコスなんですよね~! Σ(゚Д゚;)
あすにゃんというキャラだけで最強なのに、さらにミクさんコスとか・・・。
この最強タッグの攻撃に、ワタシのライフはあっという間にゼロ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク

にしてもスキン全体の構成とかデザインとか、
こういったのを作れる技術といいセンスといい、 ホント尊敬しますわ。

お蔭様でPCでの音楽視聴がより楽しくなりました♪
ありがとう!ぱにさん!

いつか自分でもこんなスキン、作ってみたいな~。

2016年8月22日月曜日

ねんどろいどにもえもえ♡キュン♡

実は私は、なんてタイトルのアニメを比較的最近観たような・・・。
今回はそのアニメのハナシでは無いのです。

現在パソコンのアカウント画像に、メイン機をミクちゃん、



サブ機をGUMIちゃんにしています。



なんか使ってるうちに、実物が欲しくなっちゃったんですよね~(笑)

この手の美少女フィギュアには手を出してこなかったワタシ、
ちょっと悩みましたがねんどろいどならアリかな、
という訳の分からない納得をし、ポチろうとAmazonをチェック。

ミクちゃんはともかくGUMIちゃんは何か高くね?(゚Д゚)ハァ?
プレミアでもついているのかしら??
2体買うと結構な値段になってしまうので、
無い袖は振れないという事で、ヤフオクをチェック。

ヤフオクで探していると、ジャンク品扱いで、
パッケージ無しの何体かセットでの出品を発見。
な~んとその中に買おうと思っていたミクちゃんとGUMIちゃんが入ってるじゃないですか!エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
さらにな~んと朝倉さんまであるじゃないですか!!Σ(`Д´ )マヂデスカ!?
「長門有希ちゃんの消失」ですっかり気に入っちゃいました、朝倉さん♪

画像を見た感じ欠品や破損は無い様子。
こりゃあ落とすっきゃないでしょ!と早速入札。
んでもって見事落札 (屮゚Д゚)屮シャアアアア!

数日後届いた商品を見てみると、本体は箇所によって部品結合部に若干緩みはあるものの、
大筋で問題なし。ただ他の部分で大きな問題が・・・・

「スタンドが無ぇ・・・・・・」 ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

ご存知の通りねんどろいどはデフォルメにより頭がかなり大きいため、
バランスが悪く基本自立は無理な状態。
ジャンク扱いの影響がこんな所に・・・・、このままじゃ飾れないじゃん・・・・orz

しゃあない、スタンドだけ買うかぁ、とネットで探していた所、
ねんどろいど用の自作スタンドを紹介しているサイトを発見!
ここは先人の知恵に乗っかることにしました。

ホームセンターで透明のPETシートを購入し、
穴開け等思った以上に四苦八苦し作ったのがコイツ↓



首を通す穴の部分に四苦八苦の痕が見られると思いますが、
標準のゴツいスタンドに比べて目立たずに飾れる辺りが結構スグレモノ。
考えて紹介して頂いたサイトの方に感謝感謝です!

めでたく「ミク、GUMI大地に立つ!」状態になった画像がこちら↓



カワイイ・・・・、カワイすぎる・・・・・。
゚・*:.。..。.:*・゜(*´∀`)。. .。.:*・゜゚・*ポワワワァァン

アカウント画像と記念撮影。まずはミクちゃん。



んでもってGUMIちゃん。



もちろん朝倉さんもいますよ!!
 


これまたカワイイわぁ♪(人´∀`).☆.。.:*・゚

ワタシのパソコン周りが一気に華やかに、
そして萌え萌え空間になりました♪ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!






さぁ、こうなるともっと欲しいなぁ♪
艦コレの鹿島ちゃんが出るんだよなぁ♪
いや、これを機にねんどろいどでないGUMIフィギュアを買うのもアリかも・・・、

(; ゚д゚)ハッ!
 
べ、別に沼にハマった訳じゃ無いんだからね!!(; ・`д・´)


2016年8月12日金曜日

変態マウスコレクション。

ヤフオクで得た資金の使い道を発表する前に、
チョイとばかし寄り道させてください。

我が家にまた新しい「変態マウス」が加わりました。


「変態」なんて付けると、好んで使っている方に申し訳ありませんね。
「変り種」と称した方が良いかもしれません。
まぁ何のフォローにもなってませんが・・・(;´∀`)

集めだした発端は職場で使っていたこのマウス。


そう、ご存知Macのマウスでございます。
この真ん中に着いたトラックボールっぽい物が、
私に妙に「こりゃあ良い!!」ハマりまして、
Windows用にもこんなのが無いかなぁと探していた所、
それっぽいのが過去に売っていたのを発見しました。
そいつがコチラ↓


ケンジントンの「スリムブレイドトラックボールマウス」ってヤツなんですが、
これがドコにも売ってない!!('A`)ヴァー

コイツに変われそうな物はないかしらん?と探して見つけたのがコイツ↓


普通のマウスでいうスクロールホイール部分がタッチパッドっぽくなっていて、
前後左右に反応するんですね~。
慣れるのにちょっと時間はかかるかもしれませんが、
デザイン含めなかなか良いモデルだと個人的には思います。

上のマウスは主に自宅で使っているのですが、
職場の狭いデスク用にと、以前から燻っていたトラックボール欲求に拍車がかかり、
購入したのがコイツ↓


いや、やっぱトラックボール良いわぁ~。楽だわぁ~。
正に私の職場のパソコン環境にドンピシャ!
狭いスペース※散らかっているとも言う(;´∀`)
でのマウス作業に最適です。

で、今回以前から気になっていた更なる変態マウスを購入してしまいました。
それがコイツ


このペン型ってのがペンタブ感覚で使えたりするのかな~、
なんて前々から気になっていました。

実際使ってみて思っていたよりは使える感じです。
他の2つとは違いボタン位置が通常マウスに比べ独特なため、
慣れるのにはトラックボールよりも時間がかかりそう。

反応系はさすがにペンタブ同様とはお世辞にも言えませんが、
まぁこれを使っていると「なんちゃってクリエイター」の様な気分にはなります(笑)

「結局普通のマウスが一番使いやすいんじゃね?」
という「それを言っちゃあお仕舞ぇよ!」的な事実は、あえて否定しません(笑)

ただ当たり前のものを当たり前に使うのも面白くないじゃないですか。
自分では「遊び心」と思っております。
新幹線や飛行機で行くのが早いし効率的だけど、
そこはあえて遠回りして特急使って一日かけて行く、
的なノリに近いのかなぁ、と。


さて、他にはどんな変態マウスがあるのかな~♪

2016年8月10日水曜日

ヤフオク、出してみました。



ご存知ヤフオク。

これまで購入は何度かした事あるのですが、出品は初めて。

2点出品して、2点ともまさかの即決!

そのうちの一つなんか、業者の買い取り価格の5倍になりましたよ!

いやぁ、クセになりそう♪

でも、もう出す物無いや・・・・('A`)ヴァー

まぁ、今回のヤフオクで得たお金をどうするか?

詳しくは次回!(笑)

2016年8月6日土曜日

マンガ作品紹介 Vol.3 「蒼き鋼のアルペジオ」

「艦これ」やった事がありません。
正確には出来なかったのですが。
やろうと思った頃には大人気状態で、まともにアクセスできない状態でした・・・('A`)


作品紹介第3弾はまたもArk Performanceの作品、
「青き鋼のアルペジオ」です。


こちら私の場合、アニメから先に入ってマンガに至った訳ですが、
アニメとマンガのイオナのキャラが結構変わっていて、
個人的にはマンガキャラの方が好きですね。

Ark Performanceの作品だけあって、ストーリー、メカ描写においては、
先に紹介した「ジョニーライデンの帰還」同様、文句無しの出来。

さらにこの作品は、カワイイ女の子が次々と出てくるのがウリでございます。

ここでお約束のお気に入りキャラなんですが、
どの子もカワイくて難しいんですが、
人気キャラのタカオでもなく、主役のイオナでもなく、
やっぱり今回もメガネキャラのヒエイを押させて頂きます。



11巻でヒュウガの捨て身の攻撃にやられちゃいましたが、
まさかこれで終わりじゃないよね?頼んますよ!
ワタシはもっとヒエイがみたいんです。
出来れば「デレ」なヒエイが(ノ´∀`*)
さすがにそれは無理かなぁ(笑)

あぁヒエイの艦長になりたいわぁ・・・゚・*:.。..。.:*・゜(*´∀`)。. .。.:*・゜゚・*


少年画報社「ヤングキングアワーズ」にて掲載中。
単行本1巻~12巻まで発売中。